寄付き前 ダウは反発も先物は鈍い─追証なども想定され日経平均はスタート厳しく 昨晩のダウは500ドルを超す反発だったが、225先物の動きは鈍かった。ダウ 日足ダウはこの位置からなら25日移動平均線付近まで戻しことも可能だろうが、ナイトセッションの225先物の戻りはこれに追随しているとは言い難い。225先物 日足12月... 2022.12.22 寄付き前指数米国ダウ
今週の日経平均 終わりの始まり─異次元緩和の幕引きの探り合いから日経平均はどう動くか 昨日の日銀の発表から一気に売られた日経平均だが、昨晩のナイトセッションもダウの動きとは関係なく225先物は一時買い戻されたもののその後も売られ続け、26320円で取引を終えている。225先物 日足流石にもういいだろうという位置になってきたが... 2022.12.21 今週の日経平均寄付き前指数
指数 NYは4日続落─二空で日経平均は収まるかどうか 昨晩のNYは162.92ドル安と4日連続の下落となった。ダウ 日足トレンドレンジの上限付近で止まった格好だが、ここで止まれるかどうかといったところ。ここからさらに下げるとなると、明確な下落要因が見えてくることになるのだが、現時点ではそこまで... 2022.12.20 指数米国ダウ
寄付き前 下げ相場となるか─一旦27300円台から再度見直し SQを迎えたNY市場は続落。225先物ナイトセッションは27280円で引け、今日は現物が鞘寄せして始まるとしたら、だいたい27300円台後半〜27400円台となりそうだ。日経平均 日足下支えは200日移動平均線の27240円付近となるが、1... 2022.12.19 寄付き前指数米国ダウ
指数 方向性が決まったっぽい─良くはないが当然でもある 昨晩のNYは大幅続落。764.13ドル安で33202.22ドルと一気に下落したが、今回は金利云々ではなく企業業績の下振れ不安からで、これは至極当然の結果といえよう。これまでの様に金利上昇という話であれば逆に上がったんだろうなと思えるようなF... 2022.12.16 指数米国ダウ
寄付き前 ダウはFOMC通過、後方の憂いは無し?─今日の日経平均は今晩を待つか待たずか 昨晩のNYはFOMCを終え、一時上昇に転じたもののFRB議長の発言から下落し、それでも引けにかけて戻した格好。日足はその前日と似たような形となっている。ダウ 日足上髭の長い陰線ではあるが、下髭もそこそこあっての二日続いたこの形は、昨日の時点... 2022.12.15 寄付き前指数米国ダウ
寄付き前 米国利上げペース鈍化で上がる株価─今は動きに合わせるしかない 昨晩のダウは続伸も、上髭の長い日足となり、不安を残す形となった。ダウ 日足幸いというか、チャーチスト的には下髭も付いているため窓が空いておらず、アイランドリバーサルにハマる形では無いのだが、高い位置での長い上髭は、一般的には下げ展開のシグナ... 2022.12.14 寄付き前指数米国ダウ
寄付き前 米国反発で日本も反発?─今週は凌そうな日経平均となるか 昨晩のNYは反発。ダウ528.58ドル高、NASDAQは139.12ポイント高とどちらも1%を超える上昇で、一気にここ数日文を巻き返した格好。ダウ 日足これで12月に入ってからの下落幅の半分は取り返した形になったダウだが、こうなるとSQまで... 2022.12.13 寄付き前指数米国ダウ
今週の日経平均 今週の日経平均─米国の行方から考えるべき1週間 週末SQを迎えた日経平均は326.58円高、27900.94円で引けた。ここしばらくのSQは陽線引けが続いており、ある程度想定はできたのだが、まさか27900円にまで届くとは思っていなかった。これで金曜の朝に書いた内容はクリアとなったのだが... 2022.12.12 今週の日経平均寄付き前引け後指数米国ダウ
寄付き前 日経平均反発なるか?─移動平均線の下支えは維持だが 昨晩のNYは反発。これに日本市場はどう反応するのか。SQを迎え、スタートの位置は普段よりもぶれやすいが、少なくとも昨日の終値より100円ほど高い位置でスタートしそうな雰囲気だ。225先物 日足昨日引いてみたトレンドレンジからは辛うじて上抜け... 2022.12.09 寄付き前指数