寄付き前 ダウ続伸、34000ドル台維持─日経平均は先物に鞘寄せするなら28300円台へ 昨晩のNYは続伸。ダウ95.96ドル高、ナスダックは110.91ポイント高と大幅続伸、とは言え、ナスダックはまだしばらく低迷が続きそうでもあるが、ダウはすこぶる順調。ダウ 日足このまま34000ドル台を維持し続けられるかどうかはまだわからな... 2022.11.24 寄付き前指数米国ダウ
指数 大証先物は28380円─ダウの先物は小幅高 祝日の今日は大証の225先物だけが動いているのだが、19時過ぎの時点で28380円付近をつけている。225先物 日足このままの勢いなら28500円もすぐ届きそうだが、今晩のNY次第といったところだろうか。ダウの先物は31ポイント高、3415... 2022.11.23 指数米国ダウ
引け後 ダウ大幅な上昇で上抜け準備中─今晩の内容次第では失望売りも 昨晩のNYは反発。ダウが397.82ドル高の34098.10ドルと34000ドル台についの乗せてきた。引け後のダウ先物も現時点で34130ドルと騰勢が続いている。NASDAQは149.89ポイント高、S&P500も53.64ポイント高と軒並... 2022.11.23 引け後指数米国ダウ
寄付き前 メディアは理由を探す毎日─FRB議事録、PMI待ちで横這い 昨晩のNYは小幅安、45.41ドル安の33700.28ドルで引けた。相変わらずの横這い状態に、メディアも理由探しに苦戦しているようで、今朝は「中国がCOVID制限に戻った」などといった理由を挙げて、日々異なる理由を見つけるのに苦労しているよ... 2022.11.22 寄付き前指数米国ダウ
引け後 SQ後のNYの行方は?─上値は抑えられるが下落とまで行くかどうか 日経平均は粘り腰週明け最初に日の日経平均は小幅高、45.02円高とほぼ横ばいの27944.70円で取引を終えた。日経平均 日足下髭の方が若干長い陰線ではあるが、なかなか粘っている印象。どこからそんな力が出てくるのか正直わからないのだが、これ... 2022.11.22 引け後指数米国ダウ
今週の日経平均 今週の日経平均─27500円〜28400円で推移と予想 一方的な展開になる可能性もあり週末の日経平均のチャートは次の通り。日経平均 日足レンジ内の中央で止まった形で、一応このままで行けば27900円台からスタートしそうだ。。先物の方も見てみる。225先物 日足こちらはレンジの中央付近よりやや下で... 2022.11.21 今週の日経平均指数米国ダウ
引け後 底堅さ見せる日経平均─先物が肝心 週末の日経平均は30.80円安の27899.7円と、続落ながらよく頑張った方だと思う。日経平均 日足チャートは相変わらずの横ばいだが、週末の割には引けの売りがそう多くなかった印象だ。一方、ナイトセッションの始まった先物のチャートを見ると、よ... 2022.11.18 引け後指数
寄付き前 NYはSQ前で横這い─日経平均はまな板の上で動けるか? 昨晩のダウはほぼ横這いで、相変わらず微妙は展開。ダウ 日足ダウ7.51ドル安、NASDAQも38.70ポイント安とほぼ横這い状態。スタートは安く始まったものの場中には戻っており、午後に再度下げた後も引け前に買い戻された格好だ。FRBタカ派議... 2022.11.18 寄付き前指数
引け後 NYのSQ待ちなのか─日経平均は小幅反落、横這い 日経平均 日足 大引けの日経平均は97.93円安、27930.57円となった。一昨日と似たようなレンジでの動きとなったが、NYのSQ待ちのような格好になっているのは少々気分悪い。このまま今晩か明日に大きくNYが動くと、その方向について行って... 2022.11.17 引け後指数
今週の日経平均 募る不安─ダウ下落の予兆、28000円が難しくなってきた日経平均 NYは再び調整の時間か?昨晩のダウ。ダウ 日足39.09ドル安で小幅ながら反落となり、そろそろ横ばいも辛くなってきた感じだ。トレンドレンジの下限を割りそうで、このままだと8月のSQが想起されるような展開が見えてきている。もちろん、今晩反発し... 2022.11.17 今週の日経平均寄付き前米国ダウ