引け後 【明日の想定2023-10-3】下値は30900円、上値は31400円─5月末の水準に巻き戻り 2023年10月3日の日経平均は522円安、32237円での引けとなった。 日経平均(CFD) 日足 支持線を悉く下抜かれた以上、今晩の先物がよほどのことがない限りは明日もこの下落傾向は続くと思われる。 ファンダメンタルズというよりは特定の... 2023.10.03 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-10-3】引けに32500円台に戻れるかどうかが鍵─32300円台を割ると下値は見えず 前場の日経平均は394円安、31365円での引けとなった。 日経平均(CFD) 日足 この位置は過去高値ラインの付近で、これを割り込むとなると、下値が見えなくなってくる。 心理的な節目の31000円、30500円くらいになるのだが、それ以外... 2023.10.03 ざら場指数
NASDAQ 【朝の想定2023-10-3】NYまちまちでも先物下落─結局二日新甫で荒れる 昨晩のNYはまちまちな結果。 ダウは74ドル安、33433ドルと下落が止まらない。 ダウ 日足 政府機関の閉鎖回避ができたと思ったら今度はそのおかげで債券利回りが上昇したための下落、などといった訳のわからない理由をメディアがつけているのだが... 2023.10.03 NASDAQ寄付き前指数米国株
引け後 【明日の想定2023-10-2】振り出しに戻ってスタート─先週の安値を割ると再度下落へ 2023年10月2日の日経平均は97円安、31759円となった。 日経平均(CFD) 日足 前場あれだけ上がっておいて後場にこれだけ売られると、正直うんざりしてくるものだ。 売りの都合、需要があったのだろうが、ここまで大鉈を振るえるような立... 2023.10.02 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-10-2】上値32490円付近が目処、下値は始値付近、32100円 前場の日経平均は448円高の32305円と反発。 日経平均(CFD) 日足 一時32400円台まで値を伸ばしたが、前引けは60日移動平均線付近で落ち着いた格好。 この勢いが続くなら後場も一段上昇も考えられるのだが、昼休みの先物は少々押されて... 2023.10.02 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定2023-10-2】日銀短観にもよるが、32000円を抜ければ上値目処32300円台、下値は週末安値まで 日経平均 日足 寄り付きは先物に鞘寄せするとしたら31800円付近となるが、米国の予算案は一部通ったのでこれで懸念は1つ減り、月が変わって週初でもあるので買いの入る理由は多少増えたと思われる。 9月は後半に向けて換金も進んだのだから一旦はこ... 2023.10.02 寄付き前指数
NASDAQ 【今週の想定2023-10-1】 週末のNYは反落。 ダウは158ドル安33507ドルとなったが、ほぼ寄り天となった。 ダウ 日足 始値から比べて終値でも380ドル、安値に比べると500ドル近くも下げたことになる。 結局、政府予算の繋ぎ騒ぎとストを不安材料した需給の都合によ... 2023.10.01 NASDAQ引け後指数米国株
ざら場 【後場の想定2023-9-29】下値は31500円台まで、切り返せるなら32000円まで 前場の日経平均は36円安の31836円となった。 日経平均(CFD) 日足 想定より少し弱気が多いようで、売りが続く状況になっているようだ。 後場、このままの推移だと、最後に投げが出て大きく下げる可能性もあるので、注意したい。 下値は315... 2023.09.29 ざら場指数
NASDAQ 【朝の想定2023-9-29】NYの反発、先物32000円のおかげで、上値は前日高値32160円まで、下値は31800円台を想定 昨晩のNYは反発。 ダウは116ドル高、33666ドルと何とか7月安値水準を維持している。 ダウ 日足 辛うじてという表現になるのだが、やはり予算問題は影響が大きい。 とは言え一昨日、昨日とこの付近で踏みとどまっているのを見ると、ここからの... 2023.09.29 NASDAQ寄付き前指数米国株
引け後 【明日の想定2023-9-28】下値は31500円、底を打ちなら31800円台は維持 後場の想定はお休みさせていただきました。 さて、2023年9月28日の日経平均は499円安、31872円と32000円を割れての引け。 日経平均(CFD) 日足 これで下値支えとなりそうな120日移動平均線が現実味を帯びてくるのだが、8月の... 2023.09.28 引け後指数