ディアグラ

今週の日経平均

【朝の想定2025-2-24】NY大幅続落、先物の夜間取引は680円安で休日取引も続落の予想─下髭を出せるかどうかが明日を占う

週末のNY市場は大幅な続落となった。ダウ 日足下離れかどうかの瀬戸際、といったことを書いた後に下げる場合、大抵は予想で書いた以上に大きく下げることが多いのだが、今回もそうなってしまった。60日移動平均線を大きく下回った状況下では、1月の12...
寄付き前

【朝の想定2025-2-21】NY反落、為替が150円割れで先物は160円安─日経平均は三連休前で続落で始まる

昨晩のNY市場はインフレによる景気悪化の懸念が増したことで反落となった。ダウ 日足フィラデルフィア連銀景教指数が予想を下回り前回よりも大きく下げたことや、ウォルマートやコストコといった大型小売店の売り上げ見通しや利益の悪化なども要因と考えら...
寄付き前

【朝の想定2025-2-20】横這い続くNYに対して先物は一時420円安─日経平均は続落でのスタート

昨晩のNY市場は終始マイナス圏だったが結果は小幅高に終わった。ダウ 日足チャートだけで見れば相変わらず横ばいが続いている。FRBの議事録では当面利下げは停止され、インフレ目標の2%を上回る経済の状況を注視するだけといった内容で、これについて...
スポンサーリンク
寄付き前

【朝の想定2025-2-19】NYは結果ほぼ横這いながらS&P500が高値を更新、先物は変わらず─日経平均は正念場を迎える

昨晩のNY市場は動きがあったものの結果は横這い。ダウ 日足S&P500は新値を取って引けたが、ダウは10ドルだかと横這い継続、まだ上下ブレイクの兆しは見えていない。とはいえ下げたところで20日同平均線からきっちり戻している点は評価できる。終...
寄付き前

【朝の想定2025-2-18】休場のNYで先物はほぼ横這い、日経平均は上下の兆しを探る展開

昨晩のNY市場はプレジデントデーで休場だった。再度ダウを見直してみるが、やはり1月後半からのボックス相場が続いているという印象だ。ダウ 日足この横這い状態を今週上下どちらかに抜けられるかどうか、特別大きなイベントが今のところない中でインパク...
寄付き前

【朝の想定2025-2-17】週末のNYはまちまち、先物は変わらずも日経平均は上値の重い展開

週末のNY市場はダウが反落もナスダックは続伸となった。ダウ 日足165ドル安のダウだが、悲観するほどの下げでもなさそうだ。尤も、20日移動平均線を割り込んでいくと下降トレンドとなる可能性が高く、週初の動きは引き続き注意が必要となる。トランプ...
寄付き前

【朝の想定2025-2-14】NY上昇、先物はほぼ変わらず、SQ迎えた日経平均は続伸期待

昨晩のNY市場はダウが反発し、ナスダックは続伸となった。ダウ 日足342ドル高となったダウだが、それでもまだ揉みあいの範疇。先月の23日と同水準の位置にあるが、1月の高値をや直近の高値にはまだ届いていない。ファンダメンタルズはPPIが市場予...
寄付き前

【朝の想定2025-2-13】CPIが予想を上回りダウは反落、先物は180円高―日経平均はSQ前に続伸でスタート

昨晩のNY市場はダウが反落、ナスダックも横這いに終わった。ダウ 日足CPIがエコノミストの予想を若干上回り、一時20日移動平均線を割り込むまで下げたものの結果は225ドル安、44368ドルとなった。パウエル議長のコメントは概ね想定の範囲内と...
寄付き前

【朝の想定2025-2-12】パウエル議長の慎重な発言でNY市場はまちまち、先物は引き続き上昇して320円高―日経平均は続伸、上抜けに挑戦

昨晩のNY市場の結果はダウが上昇もナスダックは小幅反落とまちまち。ダウ 日足123ドル高と続伸となったダウがだがパウエル議長の議会証言が続く中、CPI発表前でもあるため大きな動きとはならなかった模様。今晩の日本時間22時半に発表されるCPI...
寄付き前

【朝の想定2025-2-11】NYは反発、先物160円高は揉み合いの範疇―休日取引は揉みあい継続か

昨晩のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは167ドル高と昨晩の陰線の半値までは戻せなかった。重要指標やFRBパウエル議長の議会証言などを目前に控え、動きづらい展開となっている。ただ、その前に一旦下げてからのこの位置なので、事前の予想が結果的にそ...
スポンサーリンク