今週の日経平均

週末の225先物が大幅高─今週は28000円台でスタート、その後は?

週末のダウが反発、387ドル高で12月の水準に戻してきた。ナスダックが2%近く上昇したこともあり、先日の金利云々の話はさておき目先は需給が改善したと言ってもいいだろう。SQまではまだ日があるので、意識されるようになる来週末あたりまでは堅調な...
寄付き前

ダウ上昇で日経平均も反発か─先物は27600円台維持

昨晩のダウはアトランタの総裁の発言で大幅上昇。ダウ 日足どうやら今の位置で一旦落ち着くかに見える。ただ、今晩の結果次第で来週以降再度下降というストーリーも無くはないので、まだ安心はできない。直下の長期移動平均線を下回らないでいてくれれば良い...
寄付き前

ダウ横這い下髭で止まるか─日経平均はまだ結果出さないのか

昨晩のダウはほぼ変わらずで引け、長い下髭の用船となった。ダウ 日足日足の形だけならここで底打ちと言ってもいいかもしれないが、チャートの形からいくといまいち不安が多い。移動平均線をこれまで25日単位で描画させていたが、昨今、週5日で月の商いは...
スポンサーリンク
寄付き前

ダウは調整色強し─日経平均は決算期の売りに注意

昨晩のダウは反落。ダウ 日足NASDAQはプラスだが、やはり陰線続きのダウはまだまだ調整が続きそうだ。200日移動平均線の位置が目安となろうが、タイミングはもう少し先だろう。仮にこのままソフトランディングするとして、反転時期はと言うと、早く...
寄付き前

ダウは反発、225先物は独立独歩─月末の需給悪化の中でも日経平均は堅調さを示せるか

昨晩のダウは反発。ダウ 日足とはいうものの、グロース株の買い戻しが顕著なおかげで一時陽線だったのが引けにかけて再び売られてしまって結局上髭の陰線となった。ダウはいまいち良くないイメージが続いている。このまま200日移動平均線にソフトランディ...
今週の日経平均

ダウ続落─ナイトセッションは持ち直しで日経平均は不透明

週末のダウは続落。ダウ 日足金利上昇懸念再びどころか再三再四といったところだが、要は需給のバランス調整でありもうマスコミで語られる理由は使い古しが効かなくなっていると言える。欧米の景気は確かに良く、米国の雇用統計も落ちていない現状で、利上げ...
個別株

【9104】商船三井─配当取りに加えてバルチック海運指数の戻りも手伝って半年ぶりの高値

商船三井が久しぶりに窓を開けての大幅上昇で、昨年9月の高値を半年ぶりに回復。商船三井 日足さて、ここからどこまでいくのだろう、というところで2月の月内最終取引日を終えた。週明けからは実質月替わりとなるが、すぐに窓埋めして再上昇となるか、この...
寄付き前

もう一押しあるかどうか─底打ちはNYが先か、日経平均か

昨晩のNYは小幅な反発、特にNASDAQは一昨日の位置に近づくくらいの上昇を見せ、堅調なイメージ。一方のダウはナスダック同様一昨日の位置に戻ってはいるが、下落幅が大きすぎて単に下げ止まったような格好だ。ダウ 日足今の位置は昨年12月後半の位...
今週の日経平均

大幅下落のNY─225先物は支持線で止まるもまだ下を伺う形

昨晩のNYは大幅下落。三指標とも2%いじよの下落となり、以前から懸念していた形となった。ダウ 日足マスコミによると、FRBの今後の金利施策が予想よりも高い水準てわ推移する可能性が示唆され、投資家たちがそれを嫌っての売、という見方だ。金利のゴ...
今週の日経平均

兆し出るか、木曜まで続くか─日経平均は引き続きボックスの中

昨晩のNYは休場だったため、今日は昨日の日経平均に準じる形でのスタートとなりそうだ。日経平均 日足25日、75日、200日移動平均線が収斂した状態の今日だが、ここからさてどうなのか。200日線に乗るのか、それとも大きく反転して崩れていくのか...
スポンサーリンク