引け後

日経平均は99円高で3連騰─派手さはないが押し目を作って翌日へ

日経平均 日足朝の予想よりも早く戻った日経平均は、99円高という案外あっさりした引けとなった。派手さはないがじっくりとした動きは歓迎で、ここで焦って急に上られても、というのが朝の想定だったのだが、概ね希望通りの結果となったと言える。2900...
寄付き前

ダウ大幅高で続伸もNASDAQは軟調─225先物は横這いで日経平均は押し目となるか

昨晩のNY市場はダウが大幅高だったがNASDAQは値を消して0.3%の下落となった。OPECプラスの原産を受けて原油価格は上昇、結果的にエネルギー株が上昇してダウの下支えとなったようだ。だだし、市場関係者の中にはこの上昇は一時的なものとの見...
引け後

146円高の日経平均は意外に堅調、ダウ先物もプラスで明日につながるか

大引の日経平均は146円高の28188円と今朝の想定よりも低い位置での引けだった。想定外、というほどでもなく、単に予想が期待に膨らみすぎていただけという結果だ。その上で、当初は窓を開けての寄り付きから一転、その窓は作らないままで引けたことに...
スポンサーリンク
寄付き前

4月相場の出だしは好調─SQまでで29000円奪回、30000円も見える?

週末のNYは大幅高で終え、225先物も28200円台と騰勢を強めている中での4月最初の取引となるが、概ねいい感触でスタートしそうだ。あくまで需給好転、理由はどうにでもなるのでこの際気にせずに考えてみると、やはり次のゴールはSQだろう。それま...
個別株

【4594】ブライトパスバイオ─出来高増えず調整続く

ブライトパスバイオ 日足3月頭に書いたブライトパスバイオだが、その後伸びず、緩やかな下落局面が続いている。次のイベントとしては5月の決算説明会なのだが、その間、何かあるかどうかは正直わからないが、このまま何もないなら、あまり注目を浴びること...
指数

ダウ大幅続伸で3月上旬の水準に─225先物は28230円で日経平均は週明けに期待

昨晩のダウは大幅続伸、1.26%高で33274ドルと33000ドル台に復帰。ダウ 日足これで3月上旬並みの水準に戻ってきたわけだが、今朝の市場関連記事を読んでいたらなんとダウのPERは21倍超とのこと。すっかり忘れていたが、日経平均のPER...
寄付き前

ダウ続伸、225先物150円高─日経平均は週末月末の売買交差する中28000円目指す

昨晩のダウは続伸、141ドル高の32859ドルと33000ドルが見えてきたところ。ダウ 日足60日移動平均線と20日移動平均線が交差する位置までとなっているが、これを抜けたら34000ドルまで青天井、という形だ。と、ここまでは需給の関係もあ...
寄付き前

ダウ1%の続伸、225先物も27810円─あっという間に配当落分をクリアして日経平均も上昇へ

昨晩のダウは1%の上昇となって続伸、32717ドルで引けた。S&P500は1.4%、NASDAQに至っては1.7%上昇で反発と、3指数とも良い結果となった。ダウ 日足需給改善というところだろうが、FRBは年内もう1回の利上げの可能性示唆、と...
寄付き前

ダウ横這いもNASDAQは金利上昇懸念で下落続く─日経平均は権利付最終でも上値重い

昨晩のダウは消費者信頼感指数が予想を上回ったこともあってそれは重しになった格好。ダウ 日足S&P500とともに0.1%ほどの下落となったが、金利上昇懸念再びといったこともあってNASDAQは続落となった。ハイテク株は特に金利上昇に敏感なので...
寄付き前

ダウ続伸もNASDAQは反落─225先物は400円台で高く始まる日経平均

昨晩のダウは続伸、194ドル高の32432ドルで引けたが、ハイテク株は下げて終わったためNASDAQは55ポイント安、S&P500は6ポイント程の上昇だった。ダウ 日足ダウのチャートはまだ揉み合いの様相だが、今週乗り切ればと言った形。NAS...
スポンサーリンク