指数 【来週の想定】スタート33400円から上値は33600円程度、押して33200円 昨晩のNYは大幅高、窓空けの上昇は久しぶりだった。ダウ 日足これで34000ドル台は当面キープ出来そうで、前回SQの高値を更新も見えてきた。高値といえば去年12月の34712ドルもあるので、ここから順番に目指していくのもありだが、SQまでの... 2023.07.01 指数来週の日経平均米国ダウ米国ナスダック
引け後 【週明けの想定】配当環流期待で日経平均33500円〜33700円目指す 2023年6月30日の日経平均は45円安、33188円で大引けを迎えた。前場寄り付き後の安値32918円と後場寄りの安値で底値の確認が出来、尚且つ13時から買い戻しもあっての引けにかけてこの上昇は、一時33215円まで付けてほぼ想定通りの結... 2023.06.30 引け後指数
ざら場 【後場の想定】下値の再確認があり、引けは33000円割れも、上値は33200円台まで 前場の日経平均は175円安、32058円での引けとなった。昨晩のナイトセッション先物の引値から下で始まった前場は、週末意識もあって一気に32900円台まで下げたが、その後持ち直して33000円台回復となっている。日経平均(CFD) 日足後場... 2023.06.30 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定】日経平均は反落で重い展開、下値目処は32900円〜33000円 昨晩のNYはダウが大幅反発もNASDAQは横這いという結果。ダウ 日足269ドル高となったダウは34000ドル台に回復、6月のSQ通貨後の重い展開を漸く払拭できた格好。7月月初にかけての指標にもよるが、景気後退説は少なくともかなり減ったはず... 2023.06.30 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【明日の想定】33000円までの調整、反発は難しい 2023年6月29日の日経平均は、40円高の33234円の引けとなった。日経平均(CFD) 日足寄り付き高く始まって窓空けからのスタートとなった前場だったが、11時を境に調整開始。後場は更に下値をつけて窓埋め完了後、一時33400円まで戻っ... 2023.06.29 引け後指数
ざら場 【後場の想定】前場の窓埋めの後、再度上昇期待 前引けの日経平均は154円高、33348円となった。日経平均(CFD) 日足寄り付きから高く始まり先日との窓を空けたまま推移、11時前には高値33527円を付けたがその後は利食い売りに押されてほぼ寄り付きと同じ位置となっている。後場はその窓... 2023.06.29 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定】日経平均は続伸で上値は33500円付近まで 昨晩のNYは結果はまちまちだった。ダウは74ドル安の33852ドルでの引けとなった。ダウ 日足FRBパウエル議長の発言から7月の利上げ予想は70%台から80%台へ上昇し、それでもハイテク株は上昇したものの、半導体部門の下げが足を引っ張った格... 2023.06.29 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【明日の想定】655円高で大幅反発、月替わりの明日は今日に順張り 2023年6月28日の日経平均は655円高、33193円と33000円台を回復して引けた。日経平均(CFD) 日足後場寄りで33000円を回復した後も上げ足は順調。朝や後場の想定以上の結果となったことは嬉しい限り。これで月末の需給の波は乗り... 2023.06.28 引け後指数
ざら場 【後場の想定】日経平均は33000円が目前、先週金曜の分をどこまで取り戻せるか 前場の日経平均は304円、32842円で引けた。寄り付きから押すこともなく上値がすんなり買われていたが、流石に10時過ぎたところで一度600円台まで売り込まれた。ただそれも長くは続かず、再び買い優勢となっている。日経平均 日足昼休みの先物も... 2023.06.28 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定】日経平均は漸く底打ち反発へ 昨晩のNYは反発。ダウが212ドル高の33926ドルで6日ぶりに漸く反転となった。ダウ 日足ここをこれ以上下抜けると、という位置ではあったので、なんとか面目躍如といったところか。経済指標の助けもあってのことだが、やはり月末の需給の流れも影響... 2023.06.28 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック