昨晩のNYはダウが反発、ナスダックもなんとか続伸、といったところだった。
利下げは遠のいたものの経済指標は良好で、インフレ懸念もそう強くない状況はある意味良い環境でもあるので、高い位置ではあるがこうした動きは納得もいく。
ただし、いつまでも横這いというわけにもいかないだろうし、ここからもう一段上を目指すのであれば、それなりの理由がないとならないわけで、そうなるとやはり来週は厳しいのではないだろうか。
そういった観点で見ると、せっかく上昇してもらったのだが、再度、500ドルくらいの下げが週末から来週頭にかけてあるかもしれない。
これは逆に上に向かう場合でも同じことが言えるので、今晩が分岐点となる可能性を考えている。
ナスダックもよく頑張ったという印象。
半導体が下押しの圧力を一手に引き受けていた感があるが、どこまで持ち堪えられるのか、という気分になる。
先にも書いたが、経済状況としてはそう悪くない印象の米国ではあるが、相場としては決算発表がひと段落してくる頃合いで、過熱気味だった半導体やハイテクが落ち着いてくると、高い位置だけに利食いに押される格好になりそうだ。
早晩そうなるだろうというのは個人的な意見ではあるが、まずは今晩の結果を確認すべきだろう。
先物が170円安で日経平均は36000円割れ目前
夜間の先物がまた下げてくれた。
チャート的には昨日のざら場の安値があるので、まだ保っているようにも見えるが、この位置は現物にとっては少々辛いスタートとなりそうだ。
36000円を割ってくるとなると、やはり最初の下値目安は35900円付近になるので、今日はこれを大きく下回ってしまうかどうか、やはり戻ってきて下髭にできるかどうかが注目すべきところだろう。
900円を下抜けていくと、先週週初の始値付近、36600円までが次の目安になるので、流石にそこまで行ってしまうと戻りは少々厳しくなる。
来週に繋ぐのであれば、やはり後場には36000円台を維持しておいてもらいたいし、できれば昨日の始値付近、36200円台には乗せておいてもらいたいところだが、一昨日からの動きと同じようであれば、これは厳しい要求になるだろう。
そろそろ2月のSQも意識される時期なので、ここで大きく分かれる可能性は考えておきたい。