寄付き前

ダウは下げもて225先物は高値更新─連休谷間の三空は日経平均にどう影響するのか(一部訂正)

昨晩のNYは小反落。破綻したFRCをJ PMが引き受けることに決まり、経営破綻不安は払拭されるかと思いきや、FOMCを目前に控えてNY市場はネガティブな反応。ダウ 日足これと相待ってエネルギー株も足を引っ張る形で3指数とも小反落で取引を終え...
引け後

日経平均高値更新、29123円で引け─先物は引け後にさらに急伸して29160円だが

5月最初の取引は日経平均の新値更新となった。266円高の29123円と年初来高値を更新、2つ目の窓を開けての上昇。日経平均 日足短期トレンドレンジを載せるとこうなる。日経平均 その2少々今日はオーバーシュートしているが、明日、昨年の高値29...
今週の日経平均

FOMCに向けてのNYを前に始まる日本市場─日経平均の行末は?

連休の谷間の1日と2日は正直面倒になるくらい嫌なもので、連休なんてなくなっちまえ、と思いたくなる瞬間もあるのだが、サラリーマン的には連休は家族や知人との憩いの時間ともなるのでなかなかそうなってもらっても困るのも事実。とは言えやはり邪魔な連休...
スポンサーリンク
引け後

ダウと日経平均─FOMC“まで”なのか、FOMC“から”なのか

昨晩のNYは続伸。ダウ272ドル高の34098ドル、S&P500は34ポイント高で0.8%上昇、NASDAQも0.7%上昇と堅調だった。ダウ 日足この位置でこうなると、もう少し期待したくなるのは当然。ここ数日のボラティリティも急激に上がった...
引け後

日経平均高値更新で月末を終える

月末で週末の日経平均は398円高、28856円で大引けを迎えた。日経平均 日足綺麗な下ひげの陽線で、これだけを見たら「さあここから!」と言う感じにも見えるが、やはりここは再度足元の確認をすべき位置だと思う。こちらのサイトで騰落レシオを公開し...
寄付き前

ダウ大幅高で迎える月末は日経平均の高値更新なるか─不安の種はあるものの上昇を期待

昨晩のNYは大幅反発。ダウが524ドル高で1.6%の上昇、NASDAQは2.4%、S&P500は1.9%の上昇と、それぞれ大幅高となった。ダウ 日足これで二日間の下げは一気に挽回され、雰囲気がガラッと変わったように見える。月末で週末を迎える...
寄付き前

ダウ続落で日経平均は調整局面へ─28200円台から反発の目も

昨晩のダウは228ドル安の33001ドルと続落。マイクロソフトの好決算でプラスで始まったもののその後の売に耐えきれなかったようだ。ダウ 日足金融不安をマスコミが取り上げているようだが、今更感が大きすぎて記事を詳細に読む気にもならない。とは言...
寄付き前

ダウ反落は想定内も明日以降が見えず─225先物の下げで日経平均がどう反応するか見もの

昨晩のNYは3指数とも下落し、ダウは1%、S%P500は1.5%の反落、NASDAQは2%近くの続落となった。ダウ 日足ダウは丁度20日移動平均線の上で止まっているものの、これが一過性のものなのかそれとも明日につながっているのかは正直見えて...
寄付き前

ダウ小幅続伸、225先物も28710円と続伸─夜高く昼下がる日経平均は今日も?

昨晩のNYはダウ、S&P500とも小幅に上昇、ただ、NASDAQはメタやAmazonの決算を控えてなのか、小幅に反落している。ダウ 日足トレンドレンジ内の動きで落ち着きそうに見えてきたが、まだ上昇パターンも一応残ってはいるので、明日以降結果...
今週の日経平均

NYのSQは小幅高も先物は下落─日経平均はプラス圏で始まるが維持できるかは微妙

週末のNYはSQで動きが小幅高に終わり、22ドル高の33808ドルとなった。ダウ 日足頑張って残った感じもあるが、先週からテスラのネガティブな記事が多く、企業の業績もあまり芳しくない状況下でここからどういう展開になるのか。FOMCなどが控え...
スポンサーリンク