チャートで一言

【チャートで一言】ドル円─ようやく止まった137円90銭、日銀会合までは横這い

ドル売りが漸く止ったようだ。ドル円 日足オーバーシュートで髭は出ているが、3月高値の137円90銭どころでほぼ止まった形。120日移動平均線でもあるので、下支えとしては十分だろう。まだ余談は許さないが、一旦は底打ちと考えていいだろう。反発は...
引け後

【来週の想定】FOMCと日銀政策決定会合前で重い展開が続く─32000円と33000円の間からは抜け出せない

2023年7月14日の日経平均は28円安、32391円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足SQで寄り付き32587円で始まって一旦32780円まで上がったものの、用事が済んだことで下落。32225円まで下げたのは、SQで無理が祟ったの...
ざら場

【後場の想定】上値も下値も限定的、32600円〜32300円後半の範囲─下がると32200円台まで

前場の日経平均は74円高、32493円で引けた。始値と終値は概ね朝の想定通りだったが、安値が32200円台まで下げたのは少々想定外だった。やはりSQで寄り付き高く先物の上昇で利食い売りも多かったためもあったのだろう。10時半を回ってようやく...
スポンサーリンク
寄付き前

【朝の想定】SQ後は昨日の高値付近まで調整、上値32800円まで─33000円は難あり

昨晩のNYは続伸も、ダウは少々心許ない結果となっている。ダウ 日足新規の失業者保険申請数が予想よりも少なかった点を踏まえて雇用状況は引き続き好調と捉えることができるため、今月のFOMCで利上げ再開となった後の想定が、少々鷹派寄りになっている...
引け後

【明日の想定】先物引値32540円はSQ幻の33000円の布石?─何事もなければ32600円を抜けないと再度32200円まで

2023年7月13日の大引け、日経平均は475円高、32419円となった。日経平均(CFD) 日足ようやく底打ちとも言えるが、昨日までの相場が一体何だったんだと声を大にして言いたい。とは言え、とりあえず31500円には至らず、週初の想定の範...
ざら場

【後場の想定】上値目32500円、下がると32200円割れ─買い戻し一服感が出ると下げやすい傾向に

前場の日経平均は413円高32356円で引け。寄り付き後に31952円と32000円割れまで売りが進んだが、その後一気に戻してこの位置。.日経平均(CFD) 日足これで底打ち、と安心するには少々早いだろうか。完全に買い戻しとなってここから再...
寄付き前

【朝の想定】SQ直前で動き鈍く、下値は32800円割れまで、上値は32300円まで

昨晩のNYは続伸。ダウ86ドル高、34347ドル、ナスダックは158ポイント高の13918ポイントで引けた。ダウ 日足ダウは寄り付きから上昇して34586ドルをつけ1ヶ月ぶりの高値更新となったものの、その後は横這いから利食い売りに押されてこ...
引け後

【明日の想定】SQ直前でもう1回底の確認なら31500円まで、どんなに反発しても32200円が目処

2023年7月12日の日経平均は反落。259円安の31953円と32000円割れで引けとなった日経平均(CFD) 日足結局32000円を割れたのだが、昨晩の先物の上昇が正直邪魔だった。あれがなければもう少し素直にこの下げを受け入れられたのだ...
ざら場

【後場の想定】失望の32000円割れで今度は抵抗線に─買い戻し一服後、再度32000円台に戻れるか

前場の日経平均は32000円を大きく割れた。一時前日比400円超の31791円まであったが、買い戻しもあって前引け31957円となった。昨晩の先物とNYの強さから朝は少し気が緩んだのだが、寄って30分も経たない間にあっという間に形勢逆転とな...
寄付き前

【朝の想定】NY高で先物も32320円、これで上値は重くも32500円目指せる─日銀とSQ前意識で綱引き

昨晩のNYは続伸。ダウが317ドル高と大幅に上昇し、三日ぶりに34000ドル台をつけた。ダウ日足利上げと景気の相反する米国だが需給のバランスによって33500ドル〜34500ドルのボックスで動いているようにも見える。理由はともあれおかげで先...
スポンサーリンク