米国ナスダック

為替

【ドル円の想定2023-8-12】145円を抜けると上値目処は148円台後半がターゲット、目先は節目の146円まで

今週はドル円が急上昇し、土曜日終値が144円93銭、一時145円の高値をつけての引けとなった。ドル円 日足7月末の日銀会合で137円台をつけたのちに反発し始め、一旦144円まで付けながら先週後半下落。そこからしばらく調整が続くかと思ったがわ...
指数

【週明けの想定2023-8-12】先物は高値付けるも引けは110円安、週明けはあまり強気になれず

ダウは上値35500ドルまでと限定的2023年8月11日晩のNY市場はダウ反発もナスダックが続落という形になった。ダウ 日足ダウは105ドル高の35281ドルでの引けとなった。高値が35354ドルで、昨日朝の想定の最初の目安の範囲までとなっ...
米国ダウ

【今晩のNY2023-8-11】ダウは反発も上髭長く、上値重たく調整色強し、ナスダックも見通しは厳しい

昨晩のNYは反発だったが、1日の動きはあまりいい内容ではなかった。ダウ 日足上髭の長い陰線は印象が非常に悪い。CPIがコアは想定通りで横這いで、トータルで若干下回っただけ。利上げ再開は既定路線となり、まだしばらくは高金利状態が続くと想定され...
スポンサーリンク
寄付き前

【朝の想定2023-8-10】SQ通過も重い展開、下値は32000円割れ、上値は33300円

昨晩のNYは続落。ハイテク株の下落が主な要因とのことだが、 CPIを前にして動きづらさもあった中でのことなので、少々きつかったろうと思う。そんな中でもダウはなんとか踏ん張った格好。ダウ 日足20日移動平均線がここ数日間サポートラインとして機...
寄付き前

【朝の想定2023-8-9】上値32600円、下値は31960円─抜ければ、だが、抜けられなさそうな1日

昨晩のNYは反落。ダウ 日足ダウは158ドル安で35314ドルでの引け。上げ下げが激しい日々が続くが、徐々に上値がきり下がってきているところが気になる。CPIの発表でこれが覆るかどうかだろうから、もう1日今晩も神経質な動きになりそうだ。一方...
寄付き前

【朝の想定2023-8-8】NY反発、先物上昇で日経平均32700円目指す

昨晩のNYは反発。ダウ 日足ダウは407ドル高の35474ドルで引け。昨日の高値に迫る上昇で、昨日の下げはなんだったんだという印象だが、これで先週の下げ分を概ね取り返したことになる。CPI待ちとのことだが、予想は若干上昇とのこと。今のところ...
指数

【週明けの想定2023-8-5】NY続落、先物が31930円で日経平均は仕切り直し

昨晩のNYは続落。ダウ 日足ダウは一時35500ドル付近まで上昇したものの、午後から急落、結局150ドル安の35065ドルで引けとなった。アップルの業績不振というニュースや雇用統計の結果を踏まえて、とのこともあるだろうが、どう考えても午後ま...
寄付き前

【朝の想定2023-8-4】上値の目処は立たず、31000円台が長引くと更に下へ向かう

昨晩のNYは続落。ダウ 日足ダウは66ドル安35215ドルと調整継続。日本の日経平均とは違い常識的な範囲の下げ方が羨ましい限りだが、もう少し調整が必要になってきているようだ。雇用統計前の様子見もあるだろうし、金利上昇に対する警戒もあるだろう...
寄付き前

【朝の想定2023-8-3】32000円割れて止まればヨシ、割らずに戻るもヨシ─明日リバ取り出来る形が理想

昨晩のNYは大幅な下げとなった。ダウ 日足ダウは348ドル安、35282ドルと1週間分巻き戻った格好。米国債の格付け問題とメディアは説明しているが、それと半導体セクターの下落は結びつけようがない。単純にここは調整の売りで需給の問題で良いだろ...
寄付き前

【朝の想定2023-8-2】上昇一服で上値33400円台、下値は33000円まで

昨晩のNYはまちまち。ダウは71ドル高の35630ドルと高値を更新して堅調な様子。ダウ 日足昨晩の様子から右肩上がりは継続できそうな雰囲気で、企業の決算内容への期待もあるだろう。雇用市場に関して求人数減が予想以上に少なかったため8月はFOM...
スポンサーリンク