ディアグラ

今週の日経平均

【来週の想定2025-4-5】月曜底打ちにわずかな期待、最悪31000円台までの下落に備える

全体相場トランプショックにより世界全体的な経済構造の崩壊が始まったような状況である。とは言え、何もかもが終わりを告げることはあり得ない。ここでは当面の下げ止まりがどこになるのかを想定する。なお、通常は日足や時間足を元に直近の上値下値の目安を...
寄付き前

【朝の想定2025-4-4】トランプショックでNY市場は一転大暴落、先物も1000円超の続落─日経平均は前日安値付近でのスタート

昨晩のNY市場は大暴落となった。ダウ 日足ダウは直近の安値を下回って1000ドル超の下げ幅で41000ドルを割り込んでいる。日足では下値の支えは見えないが、月足で見た場合に20ヶ月移動平均線が40180ドルの位置に、3日足のチャートでは36...
寄付き前

【朝の想定2025-4-3】トランプ関税発動、日本は24%に─先物930円の下落、日経平均は35000円割れ必至?

昨晩のNY市場は急騰。ダウ 日足雇用統計の順調な伸びを受け、一時400ドル近くの上昇となったがその後は利食いに押され、結果は235ドル高、42225ドルでの引けとなった。トランプ関税発動により高値から一気に1000円超の下げを見せた日経先物...
スポンサーリンク
寄付き前

【朝の想定2025-4-2】NYはまちまち、先物は100円高も日経平均は難しい展開を想定─米雇用統計後の動きを重要視

昨晩のNY市場はダウが横這い、ナスダックは反発となった。ダウ 日足ダウは11ドル安に終わったが下髭の長い陽線となった。下げ止まりから反発も視野に入りつつあるものの、上値は20日移動平均線に届いておらず、昨年11月19日からの下降トレンドの上...
寄付き前

【朝の想定2025-4-1】ダウ反発、ナスダックも底打ち感、先物360円高で日経平均も一旦止まるか─米指標待ちもあって予断許さず

昨晩のNY市場は先週からの下落に対して下げ止まりを見せた形になった。ダウ 日足ダウは417ドル高と反発、一時割り込んだ240日移動平均線から大きく上昇して先々週末の水準まで戻しての引け。とはいえ、昨年11月19日からの下降トレンドの上限はま...
寄付き前

【朝の想定2025-3-31】NY続落、先物710円安、日経平均は続落スタート─三空の出現で底打ちはいつ?

週末のNY市場は大幅続落となった。ダウ 日足ダウは715ドル安で二番底を探す展開になっている。240日移動平均線で止まっているように見えるが、ここで実際に止まるかどうかはまだ未知数だ。関税問題に対する不安とインフレに対する懸念からくる不確実...
寄付き前

【朝の想定2025-3-28】米経済成長は鈍化の見通しでNY続落、先物はほぼ変わらず─権利落ちを迎える週末で日経平均は続落スタート

昨晩のNY市場は続落。ダウ 日足ダウは20日移動平均線を割り込み、頭を抑えられる格好で155ドル安と落ち込んだ。月曜に空けた窓埋めには至っていないが、これを埋めに行く場合は再び240日移動平均線の位置も意識されることになる。昨晩発表されたG...
寄付き前

【朝の想定2025-3-27】NY反落、先物360円安、トランプ関税の不確実性続く中、日経平均は権利付最終売買日を迎える─反発はここまでか、ここからなのか

昨晩のNY市場は反落。ダウ 日足ダウは一時120日移動平均線を抜いたもののその後反落となり、結果は132ドル安。20日移動平均線の上で止まってはいるものの、1月末高値からの下落に対する半値戻しは達成と言い切れない状況にある。このまま戻り一順...
寄付き前

【朝の想定2025-3-26】NY小幅続伸、先物240円高も前日高値は抜けず─抜けそうで抜けない日経平均は明日の月内最終で方向性決まるか

昨晩のNY市場はダウが小幅高、ナスダックも続伸となった。ダウ 日足ダウは一時陽線だったが結果は陰線、4ドル高で終えた。降りてきている2本の移動平均線には届いておらず、まだ戻り半ばといったところ。1月末から高値からの下落に対する半値戻しは丁度...
寄付き前

【朝の想定2025-3-25】またもトランプ発言でNY反発、先物370円高に─日経平均急展開で38000円再攻略へ

昨晩のNY市場は反発、ダウは窓を開けての上昇となった。ダウ 日足またもやトランプ劇場のサプライズでハイテク中心に一気に買い戻された格好。関税に関する制限をちらつかせて市場の買い気を呼び戻した格好になるが、このパターンがいつまで続くのかは正直...
スポンサーリンク