今週の日経平均 【明日の想定】先物終値31930円で日経平均は正念場─終値31932円を割り込むと下落再開 週足は支え無し日経平均は週足で陰線。日経平均 週足週足レベルだと一応、安値は4週前よりも上だが、終値ベースだと最安値の位置。移動平均線だと支持線が無く、過去の高値ラインとその下の60週移動平均線まで野放し状態。これを見ると、週明けの動きが少... 2023.08.06 今週の日経平均指数
指数 【週明けの想定2023-8-5】NY続落、先物が31930円で日経平均は仕切り直し 昨晩のNYは続落。ダウ 日足ダウは一時35500ドル付近まで上昇したものの、午後から急落、結局150ドル安の35065ドルで引けとなった。アップルの業績不振というニュースや雇用統計の結果を踏まえて、とのこともあるだろうが、どう考えても午後ま... 2023.08.05 指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【来週の想定2023-8-4】底打ちも戻り鈍い展開、上値32400円後半、下値は31930円 2023年8月4日の日経平均は反発。前日比33円高の32192円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足よく頑張ったと言える今日の結果だが、欲を言えばもう少し上で引けて欲しかった。というのも、来週はどう考えても32500円台が難しく、SQ... 2023.08.04 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-8-4】底打ち感ありで下げても31930円まで、上値は32500円付近まで 前場の日経平均は28円安、32130円だった。日経平均(CFD) 日足ざら場の安値は31934円と60日移動平均線ギリギリまで下げたが、9時20分頃から反転、10時頃には高値32294円まで戻したが、その後は失速し引けとなっている。これで少... 2023.08.04 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定2023-8-4】上値の目処は立たず、31000円台が長引くと更に下へ向かう 昨晩のNYは続落。ダウ 日足ダウは66ドル安35215ドルと調整継続。日本の日経平均とは違い常識的な範囲の下げ方が羨ましい限りだが、もう少し調整が必要になってきているようだ。雇用統計前の様子見もあるだろうし、金利上昇に対する警戒もあるだろう... 2023.08.04 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【明日の想定2023-8-3】順当なら続落、32000円割れ─先物次第では反発もあるが 2023年8月3日の日経平均は大引け548円安、32159円での引けとなった。二日間で1000円を超す下落。日経平均(CFD) 日足引けもほぼ安値引けで、まだ底打ち感はない。何を思ったのか週初高く始まってこの下落は何だったのだろうか、と思う... 2023.08.03 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-8-3】前場に引き続き32000円割れるかどうか─前場が強すぎた感もあり 前引けの日経平均は463円安の32244円での引けとなった。日経平均 日足すでに後場が始まっているが、先物が昼休みの間に32100円台に入っていよいよか、といったところ。32200円を割り込むと32000円飛び台が次の目安なので、そこまで行... 2023.08.03 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定2023-8-3】32000円割れて止まればヨシ、割らずに戻るもヨシ─明日リバ取り出来る形が理想 昨晩のNYは大幅な下げとなった。ダウ 日足ダウは348ドル安、35282ドルと1週間分巻き戻った格好。米国債の格付け問題とメディアは説明しているが、それと半導体セクターの下落は結びつけようがない。単純にここは調整の売りで需給の問題で良いだろ... 2023.08.03 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【明日の想定2023-8-2】下値は32400円台まで後退、もう一段下がると32000円まで 2023年8月2日の日経平均は大幅反落、768円安の32707円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足月曜からの上昇が嘘のような下げっぷりだったが、よくよく考えてみれば先週末の金曜の続きと思えばそう大した下落でもない、と考えることもでき... 2023.08.02 引け後指数
ざら場 【後場の想定】下の窓埋めからの反転は厳しく、さらなる下落なら20日移動平均線32777円が支持 前場の日経平均は反落。615円安の32861円での引けとなった。朝の想定に記載したが、32938円を下抜けて窓埋め完了となったため、一旦ここで止まった後、戻れるかどうかが後場のポイントになる。朝の段階ではそこまで簡単に行くのかとも思ったが、... 2023.08.02 ざら場引け後