引け後 【来週の想定2023-07-29】イベント通過、月末、夏休み突入で閑散相場の始まり 2023年7月28日の日経平均は131円安、32759円で大引けを迎えた。日経平均(CFD) 日足日足だけ見ると底打ち確認ができた1日でよきかなよきかな、といった感じだが、実際は乱高下のひどい1日だった。日経平均(CFD) 5分足5分足で見... 2023.07.28 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-07-28】日銀発表までは位置変わらず、その後は緩やかに戻る想定 昨夜の報道で昨日建てた装丁は崩れたが、チャートを見るだけなら元に戻っただけの形。日経平均(CFD) 日足振り出しに戻った格好の日経平均だが、この後の日銀の発表次第ではあるが確認が済めばまた元の動きに戻っていくのではないだろうか。32320円... 2023.07.28 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定2023-07-28】《関係者》ネタの報道で円高、先物急落、元の木阿弥32600円台スタート きっかけは関係者の記事、理由は別昨晩のナイトセッションで先物が気分よく33200円台まで登ったところで急落。日経先物 日足引けは32570円だったが、タイミングがNYそのものの急落も同時だったので、正直そのネタで本当に下げたのかイマイチ腹落... 2023.07.28 寄付き前指数
引け後 【明日の想定2023-07-28】33187円が最初の目処、それより上は日銀次第 2023年7月27日の日経平均は222円高、32891円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足漸く動いたかといったところだが、ここまでの調整に入る直前の7月19日の高値付近で引けたのは偶然だろうか。いずれにしても、痺れを切らしてそろそろ... 2023.07.27 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-07-27】32800円を抜けるかどうか─行って来いなら再度32600円程度まで 前場の日経平均は61円高、32729円で引けた日経平均(CFD) 日足寄り付き安く10時過ぎに高値を取ったまでは今週のパターンの1つだったが、前引けにかけてまた上昇してきたのは少々想定外だった。これは何かの兆しだろうか?後場いつものパターン... 2023.07.27 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定2023-7-27】今日も32400円〜32700円のレンジ─抜けるのは明日の結果までおあずけ ダウは昨晩13連騰を達成、ナスダックは反落とは言え底堅く過熱感のない相場は好印象だった。ダウ 日足ここまでくると次の目標は昨年2月の高値になるのだが、この連騰がどこで止まるのか、まだはもうなりもうはまだなり、まだかまだかと言ってる間は止まら... 2023.07.27 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【明日の想定2023-7-26】期待も失望もなく淡々と進む月末相場─日銀金融政策決定会合が明日から開催 2023年7月26日の日経平均は14円安、32668円での引けとなった。日経平均(CFD) 日足三日連続の小動きでそろそろ相場にも飽きが来た頃かと思われたが、それでも動かない相場は参加者も少なかったようで、グロース市場の売買代金は今年最低だ... 2023.07.26 引け後指数
ざら場 【後場の想定2023-07-26】枠をはみ出せない日本らしい相場が続く─昨日と同じく32700円台が上値 前場の日経平均は18円安、32668円となった。日経平均(CFD) 日足昨日とほぼ同じで朝の想定通り昨日より若干下髭が長くはなったが、32500円を割れたところで止まって戻理、その後はまた寄り付き付近まで上がってきて前引けを迎えた格好。どう... 2023.07.26 ざら場指数
寄付き前 【朝の想定2023-7-26】NYの強気横目に日銀待ち─上値重い展開パート3 ダウが12連騰で想定を裏切られた格好だが、どうもウォール街ではすでにFOMCは終わったかのような動きが出ている、とBloombergが書いている。利上げも先が見えてここから攻勢に、ということらしいが、既に12連騰していてここからさらにどうす... 2023.07.26 寄付き前指数米国ダウ米国ナスダック
引け後 【明日の想定】一時的な押し目はあっても限定的、上値も重い展開 2023年7月25日の日経平均は大引け18円安の32682円で取引を終えた。日経平均(CFD) 日足今日も小動きに終始した1日だったが、今日は昨日よりも押しが深かった。今晩のNYにもよるだろうが、ダウの11連騰もそろそろでは、と考えると、明... 2023.07.25 引け後指数