2024-10

寄付き前

【朝の想定2024-10-17】半導体ショックが和らぎNY、先物は反発─日経平均は急落に歯止めがかかるかどうか瀬戸際

昨晩のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは前日の下落分の7割を回復し、週初の終値付近に戻した。ASMLの株価は続落となっているが、半導体部門全体への波及は何とか収まった模様。ただ、一部の国に対するAI関連半導体の輸出規制が米政府によって検討され...
寄付き前

【朝の想定2024-10-16】ダウ新値から一転大幅反落、先物も940円安で日経平均は窓を空けての下落スタートか─トレンド反転、急落パターンに注意

昨晩のNY市場は大幅反落。ダウ 日足ダウはざら場高値を更新したものの結果は324ドル安と先週末の上昇分をほぼ飲み込んだ下落となった。NY連銀製造業景気指数の予想外のマイナスという結果もあって、、ここまでかなり一本調子の上昇だったダウに対して...
未分類

NY続伸で高値更新、先物40000万円台突入─SQ通過、選挙前で日経平均は上昇トレンドへ

都合により本日の朝の想定はお休みさせていただきます。
スポンサーリンク
寄付き前

【朝の想定2024-10-11】NYほぼ横這い、先物110円高でSQを迎える─期待外れのイベント通過で週末三連休前の日経平均は重い展開

昨晩のNY市場は小幅反落かほぼ横這いといった結果だった。ダウ 日足CPIが予想を上回ったものの結果的にはサプライズという結果でもなく、利下げに対する考え方を若干変える程度の効果しかなかった。これにより債券利回りが高止まりしたままとなり、年内...
寄付き前

【朝の想定2024-10-10】NY続伸、先物400円高も上抜けきれず─CPIとSQ前で日経平均は動きづらい1日

昨晩のNYは続伸。ダウ 日足ダウは431ドル高と大幅続伸となった。それでも直近のざら場高値更新には至らず、今晩のCPIまでお預けとなった。ここで更に上抜けられるかどうか、今晩次第といったところ。抜けることができれば再度上昇トレンド開始か、と...
寄付き前

【朝の想定2024-10-9】NY反発、先物は450円高、イベント前での往来相場続く─明日のCPIに備えるべきか

昨晩のNY市場は反発。ダウ 日足ダウは128ドル高で引き続き高値圏を維持はしているものの、やはりイベント待ちで動きにくそうだ。前日の陰線の半値は何とか抜けてはいるが、明日の晩から始まるCPIなどの物価指数と新規失業保険申請数を睨んでかなり窮...
寄付き前

【朝の想定2024-10-8】NY反落、先物も39000円割れで日経平均も反落へ─SQ前で調整入りか

昨晩のNYは反落。ダウ 日足ダウは400ドル近く反落、先週末の位置に戻ってしまった。これは9月中旬の水準にでもあり、結局3週間ほど行って来いのボックス相場だったとも言える。雇用統計は良かったのだがその分それまで想定されていた利下げに対する危...
寄付き前

【朝の想定2024-10-7】米雇用統計受けNY上昇、先物1000円高─ドル円も上昇で日経平均は39000円台突入

週末のNY市場は景気指数が予想以上の結果となった上に予想を大幅に超える雇用統計により急上昇となった。ダウ 日足ダウは引値で史上最高値を更新、42352ドルで引け。下げ局面に入りそうな状況をリセットした格好だ。今週はCPIなどの指数の発表が後...
寄付き前

【朝の想定2024-10-4】中東情勢睨みダウが下落も先物は変わらず─SQ1週前の週末で日経平均は岐路に

昨晩のNY市場は中東情勢に対するリスク資産への懸念などからダウが下落。ダウ 日足184ドル安で終値ベースでも42000ドルを割る直前となった。前日の新規失業保険申請数や昨晩のISM非製造業景気指数などは一進一退の景気動向を表している様に見え...
寄付き前

【朝の想定2024-10-3】日経先物940円高、日経平均は39000円が再び視野に─SQのターゲットは40000円台?

昨晩のNY市場は横這い。ダウ 日足ダウは中東情勢の懸念とADP雇用統計が予想を上回ったことなどもあって、一時42000ドルを割る場面もあったが、結果は39ドル高と小幅高に終わった。やはり需給面でここから上を狙うには難しい時期でもあるため、こ...
スポンサーリンク