寄付き前 耐えたダウ─日経平均は直近の窓埋め、ここを耐えたら再度上昇 昨晩のNYはダウが横這い、NASDAQは続落という形になった。金利上昇ペースの鈍化は歓迎だがそれでも物価が下がるわけでもなく材料高などの価格添加が進んで次のステージ、企業業績の確認になっていくのだから、ダウはここで若干の反発の可能性はあると... 2022.11.30 寄付き前指数米国ダウ
寄付き前 NYは調整の下落─日経平均は昨日の下落がある分底堅い展開を想定 昨晩のダウは500ドルほどの反落で34000ドルを割り込んだ格好。やはり昨日書いたように、位置にもタイミング的には調整の入る位置だったことは否めないだろう。言うなればこれは想定通りといったところで、あとはどこまでの調整で済むのかどうか、とい... 2022.11.29 寄付き前指数米国ダウ
今週の日経平均 下がってもなお強し─日経平均の下支えは多いが月末需給に耐えられるか 週末のNYは三連等で幕閉じ、34000ドル台をキープした。225先物は28360円と健闘、今週は月末、月替わりと需給の波の洗礼を受ける週だが、これを耐え切れるかどうかだろう。日経平均 日足下支えは多いのだがつい先日開けた2つの窓、28007... 2022.11.28 今週の日経平均寄付き前指数米国ダウ
寄付き前 先物主導もここまでか─動きづらい週末で日経平均は抜けきれない? 昨晩のNYは休場で、先物だけが動いていた。ダウ先物 日足見事なまでの方向感の無さは、やはり先物と言えど材料が乏しい中では動けないといったところだろうか。一方の225先物はと言うと、225先物 日足まるで判を押したかのようなダウ先物とそっくり... 2022.11.25 寄付き前指数
個別株 【8306】三菱UFJフィナンシャルグループ─窓を空けての3連騰、デジタル円や東南アジアでのM&Aなど材料豊富 三菱UFJフィナンシャルグループ 日足10月の急落から一気にV字回復し、トレンドレンジ内で大きく窓を空けての上昇は非常に力強い。前回の記事時点(10月末)ではまだ揉み合いだったが、ここへきて騰勢を強めてきたのはやはり材料あってのことだろうか... 2022.11.24 個別株
個別株 【9104】商船三井─クルーズ船投資に1000億円、コンテナ依存から脱却へ 以下は今朝(11月24日)の日経新聞より。商船三井は1000億円規模の投資によりクルーズ船2隻の発注を方針として決定した模様。コロナ禍が収束に向かっていると判断し、これまでのコンテナ事業一辺倒の収益モデルからの脱却を目指し、純利益2000億... 2022.11.24 個別株
寄付き前 ダウ続伸、34000ドル台維持─日経平均は先物に鞘寄せするなら28300円台へ 昨晩のNYは続伸。ダウ95.96ドル高、ナスダックは110.91ポイント高と大幅続伸、とは言え、ナスダックはまだしばらく低迷が続きそうでもあるが、ダウはすこぶる順調。ダウ 日足このまま34000ドル台を維持し続けられるかどうかはまだわからな... 2022.11.24 寄付き前指数米国ダウ
指数 大証先物は28380円─ダウの先物は小幅高 祝日の今日は大証の225先物だけが動いているのだが、19時過ぎの時点で28380円付近をつけている。225先物 日足このままの勢いなら28500円もすぐ届きそうだが、今晩のNY次第といったところだろうか。ダウの先物は31ポイント高、3415... 2022.11.23 指数米国ダウ
引け後 ダウ大幅な上昇で上抜け準備中─今晩の内容次第では失望売りも 昨晩のNYは反発。ダウが397.82ドル高の34098.10ドルと34000ドル台についの乗せてきた。引け後のダウ先物も現時点で34130ドルと騰勢が続いている。NASDAQは149.89ポイント高、S&P500も53.64ポイント高と軒並... 2022.11.23 引け後指数米国ダウ
寄付き前 メディアは理由を探す毎日─FRB議事録、PMI待ちで横這い 昨晩のNYは小幅安、45.41ドル安の33700.28ドルで引けた。相変わらずの横這い状態に、メディアも理由探しに苦戦しているようで、今朝は「中国がCOVID制限に戻った」などといった理由を挙げて、日々異なる理由を見つけるのに苦労しているよ... 2022.11.22 寄付き前指数米国ダウ